【MATSURI】秋祭開催中♪秋天まで
コブラくんが評判どおりやってきれたようです。祭開催中につきコピペです。
□日曜京都11 秋華賞 C
◎17レジネッタ
○5エフティマイア
▲11トールポピー
△15プロヴィナージュ
基本的に絞り込んだ要件は週中に書いたように「基本的に春のG1実績馬は軽視できない」+「上がり馬は今年不在」ということ。あとは序列をつけないといけない。
▲トールポピーはどちらかというとHペース差し競馬向きで、前走ローズSでしくじった様に成績が展開に左右されるタイプで当てにしずらい混戦向きなタイプ。
○エフティマイアはトールポピーとは逆に基本的にゆったりした流れを好位で流れに乗りたいタイプ。そんな馬が質として別だった桜花賞とオークスでともに2着というのはよく見れば能力の裏づけだろうし、悪く見ればまとまっている証拠とも見れる。メンバーがメンバーなので連としては無難な選択。
ということで本命は桜花賞馬◎レジネッタの2冠達成に期待。この3頭では最も上がり適性の高いタイプだし、脚質としても後ろからなのでHペースだろうとスローだろうと終いは必ず斬れて来る。他2頭が注文がつくタイプだけに展開的に計算は立てやすい。
またポルトフィーノを追い出した△プロヴィナージュは急遽出走を決めたのが非常に分かる調教の質量ともに上昇。◎レジネッタと同じ配合で血統的に走れる馬場なら丼はあるし、父フレンチ自体芝替わりは効くタイプ。
◎○▲馬連ボックス
◎△馬連
△3着軸&1頭軸→◎○▲3連単&3連複流し
□日曜東京11 府中牝馬S D
◎3ニシノマナムスメ
○15アサヒライジング
▲16ブルーメンブラット
注7カワカミプリンセス
休み明けとしては走りやすい前走G1からの臨戦となる◎ニシノマナムスメ。内枠もいいし上がり適性高いタイプ。相手はこのメンバーなら逃げられそうな○アサヒライジング、開幕2週目で外枠の分評価下げたが▲ブルーメンブラットも差はない。注カワカミプリンセスは基礎能力でどこまで。
◎→○▲注馬連流し
◎1着軸→○▲注 3連単流し
□日曜京都7 3歳上500万下 B
◎16ベルクハイル
☆6,7,17,18
3歳限定のはなみずき賞は比較的メンバー揃ったレース。そこで2着だった◎ベルクハイルが鞍上にウチパクを迎えて復帰。
◎の単勝
◎1着軸→☆3連単流し
□日曜東京8 3歳上1000万下 B
◎16ナックルパート
○12ワンダープロ
▲11エノク
長欠明け不安も同条件勝ちある◎ナックルパート。圧倒的人気の▲エノクはモノサシ的にそこまで強いとは思えないだけにオモロー。
◎の単勝
◎→○▲馬連流し
□日曜京都8 3歳上500万下 C
◎7サイキックダイブ
○13マイネアクトナイン
前で位置取り期待の◎サイキックダイブ。基本単狙いも調教強化の○マイネアクトナインを相手にボーナス狙い。
◎の単勝
◎○馬連ワイド
□日曜京都9 堀川特別 C
◎5タガノグラマラス
○16チェレブリタ
これで連続本命5戦目の(知るか)◎タガノグラマラス。いまいち勝ちきれないので1人気でも単4倍は食指動くが逆に痛い目にもあっているので馬連で勝負。
◎○馬連
□日曜東京10 白秋S B
◎5メジロシリング
○13モルトグランデ
実績ないが休み明け向くロドリゴ産駒の◎メジロシリング。内目の枠も上手く捌ければ問題ないし、今年1月のサンライズSでマークした数字はオープン級。相手はこのクラスでは無難な○モルトグランデ。
◎の単勝
◎→○馬連馬単
【MATSURI】秋祭開催中♪秋天まで