天皇賞秋の前走コメント
先週の菊花賞はギリギリのところで完敗。
日曜狙い目であげた福島10の相馬特別で軽く増えれば、3連単でアドマイヤジャパンの目を増やそうかと思いましたが、ローズカクテルのよもやの惨敗により買い目が増やせず。アドマイヤジャパンの目を買い足すより、TV静岡賞でブラックカフェ-スウィフトカレントの目をがっちり買いたかったためです。
結果、それが2-3着どまり…orz
今週もめげずに、天皇賞秋の前走コメントです。
2005年10月30日(日) 4回東京8日目 15:40発走
10R 第132回天皇賞(秋)
3歳以上・オープン・G1(定量) (牡・牝)(国際)(指定) 芝 2000m 18頭立
◆ 1枠 1番 ヘヴンリーロマンス 牝5 松永幹夫 56 (栗)山本正司
【前走時次走へのメモ】札幌記念-1着 中9週
雨降って上がりのかかる競馬ベターだし、連闘もベター。後方から直線一気の脚も接戦差しきり勝ちのストレス反動心配。
◆ 1枠 2番 スズカマンボ 牡4 安藤勝己 58 (栗)橋田満
【前走時次走へのメモ】天皇賞春-1着 中25週
スローの上がり勝負ベターで、中段内を差しきった。4角での位置取り差を上手く生かした。交互タイプで反動心配。
◆ 2枠 3番 リンカーン 牡5 武豊 58 (栗)音無秀孝
【前走時次走へのメモ】京都大賞典-1着 中2週
休み明け向くし、スローの上がり勝負もベター。能力も抜けていた。好走後もベター。
◆ 2枠 4番 ハットトリック 牡4 ペリエ 58 (栗)角居勝彦
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-9着 中2週
馬体戻したのはよかったが前残りの競馬で仕方ない。
◆ 3枠 5番 アサクサデンエン 牡6 蛯名正義 58 (美)河野通文
【前走時次走へのメモ】安田記念-1着 中20週
好走後走れるタイプで前走圧勝。本来上がり勝負向くタイプでもあり差しにも対応できた。前走頑張った反動気になったが問題なく差しきった。接戦ストレス心配ではある。
◆ 3枠 6番 タップダンスシチー 牡8 佐藤哲三 58 (栗)佐々木晶
【前走時次走へのメモ】宝塚記念-7着 中17週
前走展開利あったし、基本的に交互タイプな馬が毎度毎度連続好走は苦しかったかも。
◆ 4枠 7番 ホオキパウェーブ 牡4 藤田伸二 58 (美)二ノ宮敬
【前走時次走へのメモ】オールカマー-1着 中4週
リズム的にいまいちも超スローの流れを好位で雪崩れ込んだだけ。反動心配。
◆ 4枠 8番 キングストレイル 牡3 福永祐一 56 (美)藤沢和雄
【前走時次走へのメモ】セントライト記念-1着 中5週
SS×NTの配合で短距離の方が良さそうだし、長期休養明けの懸念もあったが勝ちきった。能力高そうだが接戦勝ちでもあり反動心配。
◆ 5枠 9番 メイショウカイドウ 牡6 幸英明 58 (栗)坂口正大
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-14着 中2週
得意の小倉後だしペースも向かない。球節も腫れてきた。
◆ 5枠10番 ハーツクライ 牡4 ルメール 58 (栗)橋口弘次
【前走時次走へのメモ】宝塚記念-2着 中17週
後方で直線競馬に徹しここまで。接戦に弱いので次走勝ちきれない可能性高い。
◆ 6枠11番 ストーミーカフェ 牡3 四位洋文 56 (美)小島太
【前走時次走へのメモ】神戸新聞杯-8着 中4週
勝ちに行く競馬で突き放す逃げ。ただ20以上だとちょっと苦しいので仕方ない。距離短縮で面白い。
◆ 6枠12番 ダンスインザムード 牝4 北村宏司 56 (美)藤沢和雄
【前走時次走へのメモ】府中牝馬S-8着 中1週
馬体絞れたのはよかったが、もっと絞れないと。18もあまり向かない配合。
◆ 7枠13番 ゼンノロブロイ 牡5 横山典弘 58 (美)藤沢和雄
※前走インターナショナルS(英G1)出走のため、コメントなし。
【2走前宝塚記念3着時の次走へのメモ】
休み明け余り向かない上に長期休養明けで仕方ない。その割には上々ではある。
◆ 7枠14番 スイープトウショウ 牝4 池添謙一 56 (栗)鶴留明雄
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-6着 中2週
休み明けこなせるし、スローの上がり勝負向くがここまで。前残りとはいえ、思いのほか内容案外。
◆ 7枠15番 テレグノシス 牡6 勝浦正樹 58 (美)杉浦宏昭
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-2着 中2週
休み明け向くしスローの上がり勝負ベターだが、超スローの前残りの流れを詰めてきたのは好感。位置取りの差。
◆ 8枠16番 サンライズペガサス 牡7 後藤浩輝 58 (栗)石坂正
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-1着 中2週
高齢でも走れるし、休み明けもベター。超スローの好位で流れに乗り切った。圧勝後だが年齢的に勝ちきった後は苦しそう。
◆ 8枠17番 アドマイヤグルーヴ 牝5 上村洋行 56 (栗)橋田満
【前走時次走へのメモ】宝塚記念-8着 中17週
もう少し絞れないと。
◆ 8枠18番 バランスオブゲーム 牡6 田中勝春 58 (美)宗像義忠
【前走時次走へのメモ】毎日王冠-4着 中2週
休み明けベターだし、超スローも前残りの競馬もここまで。いまいち。
東京改装後(2003年以降)の秋天の傾向を見るに、基本的にマイルより中距離以上の実績をもつ馬が上位に来ている様子。2000m以上での重賞実績はほしい所。しかも、今年はタフなペースで逃げる馬が揃ってペース激化は確実。東京コースなので上がり適性もないとダメで、前目でキレがない馬は縦長の展開で、かつ突き放すような展開にならない限りキレ負けしそう。
今年の前哨戦は毎日王冠と、間隔開くが宝塚記念の実質2レースのみ。
毎日王冠は開幕週も手伝ってのスロー前残りレース、一方宝塚記念の方はタフな流れの差し競馬とほぼ真逆のレースといっていい。先に書いた展開踏まえると宝塚記念に似たレースになるのでは?
別路線組になるオールカマーも前有利のスローだし、3歳戦のセントライト記念も同様。府中牝馬や札幌記念はレベル疑問の内容を考えると、大体候補は絞れてくるが…。
いずれにしても、そろそろ今季G1初的中と行きたいものです…。
« ギーニョ入厩 | トップページ | バイオハザード4購入 »
「競馬」カテゴリの記事
- 【MATSURI】秋祭開催決定!(2008.10.15)
- 【鳳雛天翔】オークス他(2007.05.20)
- 【MATSURI】春祭開催!(2007.04.02)
- 【MATSURI】有馬祭開催!(2006.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント