諸氏感謝、MIYA記念オフ(後編)
(つづき)
個人的にこの日はこれといったレースがなかったが、やはり現場に出ると熱くなるもの。見る見る被害甚大になっているところに、メールを着信。どれどれ?‥‥。サクレルさんからである。
「先ほどメールを送ったのですが‥‥」とのこと。履歴を確認すると入っておりました。あまりに熱くなりすぎて気づかず放置。失礼しました(謝)そちらのメールも確認すると、
「今、新幹線乗ってます。東京から中山までどう行けばいいですか?」
‥‥‥!?
またまたまた、ニュータイプ発見っ(笑)
サクレルさんに中山までの行き方を書いたメールを返信すると、今度はCivaさんが登場。
「あ、久しぶりぃ~」と挨拶した刹那、そういえばこの人、今名古屋にいるはずでは‥‥?
またまたまたまた、
ニュータイプ発見です(笑)
余りに今まで通りに、普通に中山に来られたのであやうく突っ込み忘れるところでした。
それにしても、関東組いつも流れ集合が基本だから、当日適当に集まるだろうとタカを括っていたら、関東外からの急遽参戦者3名。
そうですか。どないやねん(笑)
その後、福岡から戻ったじじさんが合流。そして最終R前に(笑)サクレルさん合流。さっと来て、いとも簡単に最終Rを仕留めるその姿に惚れ惚れである。しかもその後、呑みの大スポンサーになっていただくことになる。私が女なら、すでに抱かれているかもしれません。
最終R終了後、この日裏パーが決まった私は当初東京近郊で呑む予定でおりましたが、心身ともに疲れ切ってしまったこともあり、西船のいつものトコで呑むことに決定。思いのほか大所帯で移動も大変ですし。←建前
仕方ない。呑みから合流の山口さん、たちゃーん、そして今回の初登場のコラムスキーさんには泣いてもらって、西船に来てもらおう。
呑みの模様はすでにアップされて幾ばくの、山口さんとこをご覧下さい。
なお、翌日も癒し系馬券師さんは現れず。
散ってしまわれたか、我が心の友よ。→私も土日裏パーの悪夢(涙)
« 旅記4n5・立山篇(2)~黒部立山越えⅠ | トップページ | 諸氏感謝、MIYA記念オフ(前編) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント